宝篋印塔(ほうきょういんとう)

 地蔵堂右奥には宝篋印塔(ほうきょういんとう)が立っている。
 江戸時代後期「越後の生き仏」といわれた泰道泉明和尚の発願により祖先の菩提、万民の除災、五穀豊穣を願って建立されたものである。
 塔には天保4年第91番と刻まれている。